SSブログ

佐賀市歴史民俗館 [美術・博物展]

佐賀市歴史民俗館へ行ってきました。
佐賀市ホームページ

最近続けて佐賀市内に出没する機会があり、今まで行っていなかった資料館へ行ってみました。

資料館といっても一つの建物ではなく、江戸末期から明治・大正時に建てられた5件の文化施設からなります。

旧古賀銀行・・・明治期に設立された九州5大銀行の一つ。大正5年当時に復原。
  門司港レトロ地区にありそうな雰囲気。カフェが併設されています。

旧古賀家・・・明治期の古賀銀行創設者宅。
  町家であり武家屋敷でもあり・・・板戸やふすまの絵、欄間をじっくり見たかったのですが、焼き物の展示会が開かれていました。

旧牛島家・・・江戸期の佐賀城下に残る最古の町家建築
  別の場所にあったものを近年移築。人が誰もいなくて、寒くて、静かで・・・どんな生活だったのかもう少し説明版があったらよかったかも・・・。それよりスタッフもいないのは良いことなのか?

旧三省銀行・・・明治15年設立された銀行。
  銀行なんですけど米相場取引を主な生業としていたそうで、蔵のような外観に和風な内装。
ここも誰もいなくて、寒くて、静かで・・・何の部屋だったのかやっぱり説明版がほしかった。スタッフもいないってやっぱり防犯上良くないと思いますが・・・。


旧福田家・・・江戸期から大正期にかけての近代和風住宅
  上の4件とは別の通りにあり、細い路地をぬけるため道を間違えていないか不安になりました。でも途中で佐賀市内のいたるところにいらっしゃる「恵比寿さま」にお会いできました。
ここにはスタッフがいましたが、やっぱり静かで、寒い(スタッフの方、コート着てましたし)主の部屋、茶室、女中部屋・・・とやはり説明版なし。佐賀錦の作品が展示してあったので関係するのかとおもったらそうでもないようで・・・。

総評すると

残念!

良いところが活かしきれていない。

改良の余地いっぱい有り。

「街まるごと博物館」というのが流行りだしている昨今、さきがけのようにして一つの「群」を資料館と銘打ったのに・・・もったいない。

でも、スタッフの方はみなさん挨拶されて、感じがよかったです。

って・・・これだけの文化財を遺したことは我の生息エリアの文化行政も見習うべきではあります。


佐賀市内にはまだまだ名所があります。
佐賀城下ひなまつりもはじまります。

道がわかってきたのでちょこちょこ出掛けてみようとおもいます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

日本語教室文集作成転職します ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。